• HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • CONTACT
RYO HARAGUCHIRYO HARAGUCHI
  • HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • CONTACT

ビールサーバーを家にレンタルしてみたら想像以上にUXがよかった…


ので、ご紹介します。今回導入したのは下記。

https://beerhouse.co.jp/html/page8.html

インスタ広告でふと見かけて、申し込んでみたのがキッカケ。お試しプランとして値段はもうちょい安かったはずだけど、いくらだったっけか、忘れてしまった….。

実際運ばれてみると、結構図体が大きくてR2-D2みたい。サーバー部分とビール部分は別々で、ビール部分を最初16h以上冷やす必要があるのがちょっとネックだった。(実際10hくらい冷やせばなんとかなった)

組み立て自体はめっちゃ楽。でもタコ足配線ではないコンセント推奨とのこと。置き場に困る家庭はありそう。

で、実際に設置してみた写真が下記。

R2-D2ライクなビールサーバーをレンタルしてみました🍺🍺🍺 pic.twitter.com/lxPIsGULEv

— 原口 遼 (@ryoharaguchi) June 20, 2020

実際注いでみると冷えっ冷えの生ビールかつ、日本の銘柄以外のクラフトビールが飲めるの本当に最高でした…。(思わず飲みすぎた)

どのくらい冷えているか、どのくらいビールが残っているか、一目で確認できるのも良き。単体でビール部分を購入するよりも、日本ビール株式会社のサブスク利用した方が安く済みそうだな。

コロナで外出控えているけど、ビール好きなご家庭などがあれば、ぜひお試しいただくとQOLが上がって楽しくなるかもです。是非に。

previous IT企業におけるコロナ関連のアナウンスの参考というか、答え合わせがしたい
next 続・好きだった漫画たち

コメントを発表する 返信をキャンセル

CAPTCHA


  • カテゴリー

    • サービス (13)
    • ドラマ (4)
    • 働く (3)
    • 広告 (15)
    • 徒然 (50)
    • 映画 (61)
    • 本 (16)
    • 言葉 (18)
    • 音楽 (36)
    • 食 (10)
  • 最近の投稿

    • スタートアップ: 夢の扉
    • Clubhouseの活用ネタ
    • 最近グッときた3曲をメモとして
    • 呪術廻戦を読んで思った漫画のフォーマット
    • 2020年のベストバイ
    • 2020 → 2021
    • TENET
    • 夕方からのドライブで流したいプレイリストといえば…
    • 最近観た映画について好き勝手書くやつ
    • 続・好きだった漫画たち
    • ビールサーバーを家にレンタルしてみたら想像以上にUXがよかった…
    • IT企業におけるコロナ関連のアナウンスの参考というか、答え合わせがしたい
    • よくお世話になってたyoutuberさまさま
    • 好きだった漫画たち
    • 。
    • あけましておめでとうございます
    • 2019年の振り返り。
    • 2019年にハマったもの
    • 2019年に買ってよかったもの
    • スカイウォーカーの夜明け
©︎ 2021 RYO HARAGUCHI.