月別アーカイブ: 2017年5月

お願い住んで 川口市

たまたま電車内の液晶で見かけたんですが、思わず笑っちゃいました。(川口市民なもんで)

ほぼ東京って。おい。(アイデンティティどこいった。)

しかし、東京は目と鼻の先。って自分も自己紹介で言ってるんすけどね。

実際、東京駅まで23分で着くのには驚き。確かに新宿、池袋、渋谷と主要な駅には困らなかった覚えはある。

ちなみに動画中、いきなり出てくる絶妙に可愛くないキャラクターは、その名を「きゅぽらん」といいます。599点の愛称から選ばれたとのこと。(確かに響きはいい)

http://www.1110city.com/cupolan/

川口は、鋳物と植木が有名なんですね。

(鋳物って多分聞き馴染みがないでしょうけど、ベーゴマとかの材料です。確かマンホールも)(以前、ベイブレードの人気にあやかって、色々仕掛けていた気がする)

また、荒川は結構いいスポット。特に桜並木がおすすめ。(下記は秋に撮影したやつ)

そして、確かに自然は多いです。自分は「小谷場中学校」というだいぶニッチな中学校ですくすく育ちましたが、プールの授業でヘビが出たり、体育でタヌキが出たりと、埼玉県民にも伝わらないだろうなってくらいに自然豊かな経験をしてきました。

http://www.sch.kawaguchi.saitama.jp/koyaba-j/

(ちなみに、埼玉の自然100選に選ばれています)(虫嫌いな自分としては凄まじい3年間でしたね)

とはいえ、荒川の向こう側というだけで25パーセント”くらい”マンション価格が変わるのは驚き。

実際、こだわりがそこまで強くない場合、家族で住むのに川口はかなりおすすめです。

100円で乗れる謎のバスも通ってるし、物価も高くなく、美味しい店もそれなりにあって、色々と住みやすいかと。東京勤務のベットタウンとしては、かなりいい働きをしてる(と思う)。

最後に、治安は言うほど悪くなくもないです…。(特に西川口付近は避けるべきかと)

「パクチー」を克服する日は来るんだろうか

というか、パクチーって正式名称をコリアンダーって言うんですね。

なんか違うスパイスかと思ってた。

コリアンダー(coriander、学名:Coriandrum sativum L.)はセリ科の一年草である。パクチーなどとも呼ばれる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC

一般には、英語に従って、果実や葉を乾燥したものを香辛料として「コリアンダー」(英語: coriander)と呼ぶほか、1990年代頃からいわゆるエスニック料理の店が増えるとともに、生食する葉を指して「パクチー」(タイ語: ผักชี)と呼ぶことが多くなった。

パクチーのスペルとか書ける人いないでしょうね。

ผักชี

何この模様。

英名 coriander は属名にもなっているラテン語: coriandrum に由来し、さらに古代ギリシア語: κορίαννον (koriannon) へ遡る。後者の原語を指して「ギリシア語でカメムシを意味する[2]」などと紹介されることが非常に多いが、これは誤りでκορίαννον もまた「コリアンダー」を指す言葉である。
κορίαννον 自体の語源については、キャラウェイまたはクミン[3]を意味するκαρώ/κάρον (karō/karon) の関連語だとする[4]考察がある一方、「匂いがカメムシに似ている[5]」として、近縁で類似の臭気をもつトコジラミ(南京虫)を意味する κόρις (koris) に関連づけられることも多い。

まぁとりあえず臭いですよね。(海外でも臭い認知だと知って、なぜかちょっとだけ安心)

いつかは克服したい。

と、結構強く思っているので、料理に添えられるたびに幾度となくチャレンジしてきたんですけど、一向に食べれるようにならないんですよ。このパクチーさまさま。

(生粋のタイ料理好きとして、いつかは本場タイで現地人と同じ味覚を味わいたいという欲がある)

とはいえ、あれだけ苦手だった「ゴーヤー」も、今では自分で調理するくらいには好きになっているこの状況。(おそらく、酒飲みになってからの味覚変化かと思われる)

(一時期、ゴーヤーチャンプルー作りがマイブームだった)(この食材は種取りが大変)

友人曰く、”専門店に行けば美味しく感じる”らしいけれど、ヘタしたら何一つ食べれないというリスクテイク。さすがに怖い。

ちなみに、パクチー専門店は下記がおすすめらしい。(グルメ女子曰く)

関連ランキング:無国籍料理 | 経堂駅宮の坂駅山下駅

関連ランキング:アジア・エスニック(その他) | 下北沢駅東北沢駅池ノ上駅

関連ランキング:ビストロ | 三軒茶屋駅西太子堂駅

関連ランキング:タイ料理 | 神泉駅渋谷駅

しかしながら、今では大好きなビールも最初は美味しくなかったはず。(なんなんだあの苦いやつと)

とすると、やはり摂取量の問題なんだろうか。(ビールが美味しいに変わったのは完全にこれだった)

(となると、1日1パクチーとかしてたら、いつかは…)(とも思ったけど、やはりあの臭いは別格)

友人のお姉さまは、いつかはかっこよく食べてみたい・・・という一種の憧れから、嫌いだったオリーブが出る度に嫌いと言わずに食べ続け、気づいた頃には克服していたという。

(嫌いと言わずに食べ続ける意味はよくわからないし、ちょっとかわいらしい)

ちなみに、次に嫌いなのは「甘く煮すぎたニンジン」なんですけど、分かる方いらっしゃいますかね。

あのおシャンなフランス料理め…。

最近、ハッとしたことばをいくつか

ご紹介します。

「あきらめない」という言葉は、素晴らしい。ただ、そのあきらめない、が義務感であったり意地であったりしたら、手放すべきだ。あきらめない動機は、常に喜びからであるべきだ。(不明)

酒はバカな人とも飲めるけど、お茶はバカな人とは飲めないんですよ。30分も会話がもたないでしょう?(小山田隆×中川淳一郎)

今朝、夫から凄く良い言葉を聞いた。
子供がモタモタしてる時、やらんで良いことやってるーって思う時、手元を見るからイラつくんだ。でも顔を見るとね、目を見るとね、とても集中してやってるんだよ。一生懸命なの。だから顔をみてるといくらでも待てる、と。(Twitterより)

棚からぼた餅って言うねんけど、
『ぼた餅が落ちる位置に必ずいること』
これはある種、努力であり、光っているものがないとそこに来ないんですよね。(不明)

最近「今、お前、大事な時期だからなぁ。」って言われるんですけど、僕も皆さんといっしょで一回こっきりの人生を生きているんですよ。だから生まれてから今日まで大事じゃなかった時期がないんです。(オードリー若林)

英語が喋れないから英語は必要ないといい、お金が無いから世の中お金じゃ無いという。英語がしゃべれていれば喋れないやつはばかだと、お金があればお金が無いやつはだめだと言っただろう。それが他人に依存している人の特徴(為末大)

好きな人がいると素敵になっていくのは、嫌いな人の事を考える暇がないからだ。(Twitterより)

大事なことなので一回も言いませんでした。(不明)

説教、自慢話、思い出話、この3つは抑えていかないと、自分は伸びていかない(高田純次)

メンタル病院の先生に「付き合いづらい人ってどんな人?」って聞いたら「人の気持ちをわかろう!理解しよう!と一生懸命になる人です」って言われて、なんでそれがダメなの?って聞いたら「他人の気持ちなんて解らなくて当たり前なんです。それを理解できるという妄想は本当に厄介です」って言ってた。(Twitterより)

世の中バカが多いなと思ったら、自分の立ち位置が間違ってる証拠。(Twitterより)

子供の失敗の原因が見えるから先生なのであり、部下の失敗の原因が見えるから上司なのです。だから気合いという言葉を使う人を信用してはいけないのです。(安田佳生)

「もっとしんどい人もいる」という理由でしんどさが正当化されるなら「もっと楽してる人もいる」という理由で楽を求めてもいいだろ(Twitterより)

僕は今まで、説教されて、改心した事が、まだいちどもない。
お説教している人を、偉いなあと思った事も、まだ一度もない。
お説教なんて、自己陶酔だ。わがままな気取りだ。
本当に偉い人は、ただ微笑してこちらの失敗を見ているものだ。(太宰治)

「ここがよくない」と言うかわりに、「ここがもったいない」と伝えてみる。 (不明)

コンサートは、音を聴くだけのとこじゃない。何か気持ちをもって歌ってる男に、会いに行くものなんだ。(矢沢永吉)

これはもう何回でも同じことを呟くけど、職場も飲み会も、帰りたい時にとっとと席を立ったとしても、あなたが心配しているほど悪いことは起きないし、うっかり期待しているほどいいことも起きないよ。それより家に帰って好きな本でも読んだほうが、長い目で見たらフィジカルにもメンタルにもよいです。(Twitterより)

友達でも恋人でも良いけど、自分が親しく付き合ってる人が、無条件に自分のことを全部好きでいてくれるわけなくて、どこかで我慢してくれてたり許されたりしてる部分はあると思うよ。好きだから受け入れてくれてる、っていう簡単な事実をなおざりにすると、失うものは大きい。(Twitterより)

アメリカの有名な社交界の名士の言葉に、「噂が好きな人は、あなたに他人の話をする。話が退屈な人は、あなたに自分の話ばかりする。話の面白い人は、あなたにあなたの話をする」というのがあります。(パトリック・ハーラン)

「他人が自分を認めないことを気にするな。自分が他人を認めようとしないことに悩め」(論語)

日本で美徳とされていることは、単なる弱い者いじめに、我慢大会だとしか思えません。
「私も不幸な経験をしたからあなたもしなさい」「ひとりだけ楽しくやるのは許しません」という底意地の悪い不幸の押しつけにすぎないのです。
その底にあるのは妬みの感情です。前向きではないのです。
この「不幸の押しつけあい」から脱出しないかぎり、日本では個人の幸福を実現することは不可能でしょう。(谷本真由美)