「マンチェスター・バイ・ザ・シー」に感じる、人生のままならなさと希望。

YEBISU GARDEN CINENAにて鑑賞。

この劇場、かなりいいですね。座り心地が格別によいし、上映している作品のセンスも素晴らしい。

ましてや、施設内がしゃれおつ。かなりデート向きだな…。(また行きたいので、誰か一緒に行きましょう)

ようやく観ました。

本年度アカデミー賞脚本賞、主演男優賞受賞の「マンチェスター・バイ・ザ・シー」。

かなり言語化しにくいというか、正直まとまってないですが、せっかくなので感想でも。(ネタバレしないよう頑張る)

(しかし、相当にネタバレして話したい作品なので、観た方はぜひお茶でもしましょう)

あらすじは下記を参照。

ボストン郊外で便利屋として生計を立てている主人公が、兄の死をきっかけに故郷のマンチェスター・バイ・ザ・シーへと戻り、16歳の甥の面倒を見ながら過去の悲劇と向き合っていく―。

ん?どうして「マンチェスター」ではなく「マンチェスター・バイ・ザ・シー」なん?と、思う方も多いはず(多分)

(そのままだと、海沿いの街・マンチェスターだしな。)

こちら実は、「マンチェスター・バイ・ザ・シー」が町の正式名称らしい。

マンチェスター・バイ・ザ・シー (Manchester-by-the-Sea)、または単にマンチェスター (Manchester) とは、アメリカ合衆国のマサチューセッツ州エセックス郡ケープアン(英語版)に位置する町である。景色のいい浜辺や景勝地で知られる。2010年のアメリカ合衆国国勢調査によると人口は5,136人だった[1]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%BC

(上記を知らずに観たため、あれ、イギリス?アメリカ?と脳が混乱しまくっていた)(お気をつけあれ)

主人公がここまで幾重にも、そして、静かに葛藤している作品は初めてかもしれない。

全てが優しくて、いちいち沁みてしまう作品でしたね。主人公のその姿勢に共感しかしなかった。

そんな作風の中で、クスッと笑えるシーンを入れるのは本当にずるい。そのコントラストが絶妙によい。(友人宅でお母さんと話が続かないシーンとか)

とりあえず、ケイシー・アフレック、イケメンすぎないか…。お兄ちゃんよりも確実にイケメン。

(母が勝手にイケメンイケメン盛り上がっていたけれど、ようやく納得できた)

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%BC+%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiGprDv3LrUAhVBrpQKHSV7B80Q_AUICigB&biw=1440&bih=776

最初、この作品の主演はマット・デイモンがやるはずだったらしいけれど、実際に観てしまうと彼であってよかった!!!と思える作品。彼しかありえない。

罪を咎められることさえも許されないという、計り知れないほどの苦悩を抱えるものの、つべこべ騒がずに背中で語るその佇まい。相当グッときました。

瓶ビールを飲む、その何気ない仕草すらかっこよく映ってしまう。(鑑賞後、思わず東急ストアでカールスバーグ買いました)

そしてなんといっても、元妻と再会するシーンのあの苦悶とした表情。。。。その芝居に思わず打ちのめされる方も多いはず。(予告編に映っているからネタバレではないはず)

本作の舞台である、マンチェスター・バイ・ザ・シーの薄靄かかったような冬景色は、主人公の心理状態を表しているんでしょうね。

とはいえ、田舎×アメリカの男性ってどうしてこうも暴力的なんだろう。(おーい!と思うシーンも多い)

また、お兄ちゃん役のカイル・チャンドラーがかなりよい。

最近だと「ウルフ・オブ・ウォールストリート」で主人公を追い詰めるFBI役が印象的かなー。やさしさがこれでもか、とにじみ出た顔。今回の役どころにもぴったりとマッチ。

今年で51歳。ダンディやな。

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%AB+%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%BC&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwj2_faK3brUAhXFEpQKHcqoBMkQ_AUICigB&biw=1440&bih=776

真に深すぎる傷は、きっと癒えることがない。忘れ去ることなんてもってのほか。

だからこそ、主人公はあの日からずっと苦悩している。思わず自殺を選びたくなるほどに。

しかし、背負ってしまった罪を無理に忘れようする必要はなく、どん底に落ちたと感じている時でも、希望は湧いてくる。

甥(=自分の命よりも大事なもの)を弟に託すという決断。

そのことで、主人公は救われるんですね。

甥との関係性が深まるにつれ、主人公の心にもひとずじの光が差す。劇的な変化はないものの、少しずつ前に進んでいく。

心温まるような優しい映像・音楽と、表情一つで演じ切れてしまう素晴らしい演者で、上記テーマを綺麗ごとにすることなく描ききっている点。

その一つ一つがいたって人間らしく(人間臭く)、リアリティがあって、心が解れる感覚でした。

そりゃ、脚本賞とりますわ。笑

(こういった人生のままならなさを描いた作品は好みですね。)

にしても、これほどネタバレができない作品も久しぶり。彼がマンチェスター・バイ・ザ・シーに住めないその理由。

許すことも責めることもできず、人生で一番といって良いほどに重いその理由。(まさかの同語反復、笑)

真相はぜひご覧あれ。

「お前が遊びにくる」

このセリフがよかった。

そしてラストシーン、かなり印象深かったな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA