• HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • CONTACT
RYO HARAGUCHIRYO HARAGUCHI
  • HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • CONTACT

京都・大阪・兵庫を食べ歩き


タイトルの通り、1日1都道府県をまわってきました。まぁあてもなくノープランで。

せっかくなので、これから行かれる方のために美味しかったものをメモ。

まずは大阪。

やまちゃん 本店

関連ランキング:たこ焼き | 大阪阿部野橋駅、天王寺駅、天王寺駅前駅

あべのハルカスの近くにあるお店です。
たこ焼き自体の美味しさはもちろんのこと、店主のおばちゃんのキャラが素晴らしくいい!
大阪に対して、恐怖感のあった自分としては嬉しかったですね。

まぁその安心感もこの時までで、その後はひたすらにパワフル感を感じるだけだったんですが。

あさひ 尼崎本店

関連ランキング:串揚げ | 尼崎駅(阪神)、出屋敷駅、大物駅

なんばの方面に色々と店が揃っているんですが、大抵めちゃくちゃ混んでます。もはや街自体が混みすぎていて、嫌になってくる(はず)。

なので、ちょっと中心地から外れてその土地の名店に行くのがオススメです。まぁ尼崎まで行くことはないけれど、甲子園球場とか行きたい方は途中下車でぜひ!

キャベツ焼 天満店

関連ランキング:お好み焼き | 天満駅、扇町駅、天神橋筋六丁目駅

日本一?(だっけ?)長いらしい商店街にあります。
キャベツ焼きはなんと140円!食べ歩きにはもってこいですね。

次に兵庫。

鯛焼本舗 遊示堂 東駅前店

関連ランキング:たい焼き・大判焼き | 姫路駅、山陽姫路駅

いやーこの薄皮はおいしかった。

らーめん 会 神戸本店

関連ランキング:ラーメン | ハーバーランド駅、神戸駅、高速神戸駅

このラーメンは感動しました。鶏と豚をどちらも使っていてえぐみがまったくない。
いままでこんなスープは飲んだことがない。細麺だったけれど、中太麺とかでも美味しいだろうなぁー。

とまぁこんな感じ。
京都は、いろいろとテンパってて適当に入ってラーメンを食べたくらい。まぁ美味しかったっす。

一人じゃなかったんで写真は撮らなかったけれど、
京都勤務の姉貴が連れてってくれた味穂という居酒屋はちょーオススメです。

雰囲気がすばらしい。味も美味しい。そして安い。
おいくつなんですか!?っていうくらいのじいちゃんが赤ハチマキ巻いてがんばってらっしゃいます。

元祖 味穂

関連ランキング:たこ焼き | 大阪難波駅、なんば駅(大阪メトロ)、心斎橋駅

こういうお店がわんさかある街って素敵だなーって思いました。
チェーンで飲むよりも安いくらいなのに、味は格段に美味しい。

やはり関東だと、大学生が飲む!っていうとやはり安め=チェーンになるし、新橋とかあるじゃん!と言っても、年齢層も限られる。

大阪は20~60代くらい年齢層に幅がありますからね。そして隣の人+店員さんとも仲良くなりやすい。

こういうお店を渋谷にも見つけたいですね。うむ。

色々と観光もして、マイペースな旅でした。とりあえず、姉貴と飲めて嬉しかった。

previous 演じようとする歌手、歌おうとする役者
next 機内で観た4作品

コメントを発表する 返信をキャンセル

CAPTCHA


  • カテゴリー

    • サービス (13)
    • ドラマ (4)
    • 働く (3)
    • 広告 (15)
    • 徒然 (51)
    • 映画 (61)
    • 本 (16)
    • 言葉 (18)
    • 音楽 (36)
    • 食 (10)
  • 最近の投稿

    • 最近よく見るyoutube
    • スタートアップ: 夢の扉
    • Clubhouseの活用ネタ
    • 最近グッときた3曲をメモとして
    • 呪術廻戦を読んで思った漫画のフォーマット
    • 2020年のベストバイ
    • 2020 → 2021
    • TENET
    • 夕方からのドライブで流したいプレイリストといえば…
    • 最近観た映画について好き勝手書くやつ
    • 続・好きだった漫画たち
    • ビールサーバーを家にレンタルしてみたら想像以上にUXがよかった…
    • IT企業におけるコロナ関連のアナウンスの参考というか、答え合わせがしたい
    • よくお世話になってたyoutuberさまさま
    • 好きだった漫画たち
    • 。
    • あけましておめでとうございます
    • 2019年の振り返り。
    • 2019年にハマったもの
    • 2019年に買ってよかったもの
©︎ 2021 RYO HARAGUCHI.