直近の3本について、軽く感想でも書いておきます。
ラインナップはこちら。
マリアンヌ
素晴らしきかな、人生
SING
それぞれに良さを持った作品でした。(すみません、少しばかりネタバレを含みます)
マリアンヌ
1942年、カサブランカ。マックス(ブラッド・ピット)とマリアンヌ(マリオン・コティヤール)は出会った。極秘諜報員とフランス軍レジスタンス―決して交わることのない人生を歩んでいたふたりは、ある重大なミッションによって引き寄せられる。それは夫婦を装って、敵の裏をかき、ドイツ大使を狙う作戦だった。その後、ロンドンで再会したふたり、愛が芽生え始めるのは自然のことだった。しかしマリアンヌには愛した人にも決して言えない「ある秘密」を抱えていたのだった。
まぁまぁ、これまた美男美女だこと。
「ジョー・ブラックによろしく」の時なんかと比べたら、相当にダンディさが増し、THE いい男になられたブラピがそれはそれはカッコいいし、何よりマリオン・コティヤールがいちいち綺麗かつセクシーでそれはもう、ね。
(「ジョー・ブラックによろしく」は確かAmazonプライムで観れたはずなので、まるでゴールデン・レトリバーのような若かりし頃のブラピを観たい方は必見です)(観れなかったらごめんなさい)
ひとまずこの二人の顔をスクリーンいっぱいに映しておけば、なんとなく上質な映画になってしまう気がするんだよな….。(例えばめっちゃゾンビとか出てきたとしても)
監督は「バック・トゥ・ザ・フューチャー」でおなじみのロバート・ゼメキス。この監督の映像はどうやって撮ったん?というシーンが多くて、かなりの見ごたえ。
今回でいうと、やはり砂漠でのカーセックスですかね。思わず見惚れました。ただ、ストーリーの面白さを期待すると、結構先回りして想像してしまえた点、若干イマイチかなぁ。
しかし、どうしようもない、誰にも打ち明けられない苦悩を抱えた男性目線は、過去のあれこれを思い出して結構共感できました。
そして、やはり二人とも演技がお上手。ただただ見つめ合い、お互いの核心に触れずとも心を通わせようとする、見透かそうとするシーンなど。
また、それを彩るロンドンのプレッピーなファッション、街並みが素敵。
総じて、とても綺麗な124分でした。
(エンドロールで、SWING GIRLを連想するとは思わなかったけれど)
素晴らしきかな、人生
ニューヨークの広告代理店で成功を収めていたハワード(ウィル・スミス)。しかし彼は最愛の人を失い、深い喪失感に見舞われ、プライベートも仕事もやる気なし。会社も危ない。同僚たち(ケイト・ウィンスレット、エドワード・ノートン、マイケル・ペーニャ)もそんなハワードと会社を心配していた。そんなある日、人生ドン底のハワードの前に3人の奇妙な舞台俳優(キーラ・ナイトレイ、ヘレン・ミレン他)が突然現れた。不可思議な言動をハワードに投げかける年代も性別も異なる3人。しかし、その出会いによってハワードに徐々に変化が。
人生はなぜ素晴らしいのか?
それは、いつだって、いくらだって、やり直すことができるから。というのが、この作品としての回答でしたね。(と、自分は認識しています)
久々のウィル・スミス作品でしたが、やはり彼の泣き顔はすさまじいなと。(思わず息を吞みました)
また、個人的に(演技面で)好きな俳優№1のエドワード・ノートンが出ている時点で、観なければと思っていたんですが、彼が劇中に言っていたセリフは割と刺さりましたね。(下記)
娘を初めて見たとき、愛を感じなくなっていた。僕が愛になっていたんだ。
(若干うろ覚えなので、間違えたらすみません)
つまり、自分が愛を求めようとせず、ただ(無償の愛を)与える側になっていたと。
恋は落ちるもの、愛は与えるものだとよく言いますが、そう定義した際、ここ最近で一番によいことばだった感があります。
(与えるだとなんとなく上から目線を感じる点、”贈るもの”かな?と個人的には思っていますが、”贈る”は特別感が出過ぎて日常に浸透しない点、やはり与えるなんですかね)
主題歌をOneRepublicが手掛けているのもポイントですね。
(しかし、彼らならやっぱりCounting Starsがカッコいいと思う)
ちなみに、”人生”にまつわる映画上での好きなセリフは下記。
“年をとれば命が惜しくなる。慣れ親しんだ人生だからだ。”
(脱線しましたね、すみません)
ストーリー的には、うーん、こちらもまぁまぁといったところ。正直キャストが豪華すぎて若干勿体ないかな?とも思った。
とはいえ、「愛」「時間」「死」と劇中に出てくるテーマが哲学チックな面、ところどころよいセリフが散りばめられていて、素敵な作品だな、と。
SING / シング
かつては栄えていたにも関わらず、今や客足は途絶え、経営が全く上手くいかない状態が続く劇場の主宰であるコアラのバスタームーン(マコノヒー)。バスターは根っからの楽天家で(少しろくでなしなところもありますが)、自分の劇場を何よりも愛し、劇場を守る為なら何でもやろうと決心。そんな彼の望みが危機に直面した今、劇場にかつての栄光を取り戻すため、最後のチャンスである世界最高の歌唱コンテストをプロデュースする事に!感傷的に優しく歌うハツカネズミ(マクファーレン)、ステージに上がることに恐怖心を持つ内気なティーンエイジャーのゾウ(ケリー)、25匹のコブタの面倒を見る疲れ果てた母親(ウィザースプーン)、自らの家族である犯罪一家から自由になりたいと願う若いギャングスターのゴリラ(エガートン)、横柄な彼氏を捨ててソロになるべきか葛藤するパンクロッカーのヤマアラシ(ヨハンソン)など、それぞれの動物たちが、自らの未来を変える機会となることを信じバスターのいる会場に集結する。
こういう作品大好き!!!!(二週連続で観ました)
まず、音楽がとてもよい。思わず肩を揺らしてノリノリで観てしまった。(後ろの方、すみません)
自分は字幕版で観ましたが、豪華声優陣の歌がこれまたうまいこと!!!!
特に、タロン・エガートン(キングスマンの主人公です)の歌声にはびっくりした。
スカーレット・ヨハンソンお姉さまは貫禄の歌声(下記、劇中映像になるのでこれから観る方はお控え下さいませ)。
あとは下記。トリ・ケリーという歌手が演じた象の「ミーナ」の歌声がとてつもなく素晴らしかった。存じ上げてなかったんですが、なかなか苦労されているらしいです。
http://wasabiny.hatenablog.com/entry/2015/09/12/231824
また、音楽がただいいのではなく、ストーリーとしても思わず感動してしまう要素、ならびにくすっと笑えてしまう要素がきちんと共存しているのが、この作品のすごいところ。
自分は家族ものに弱いので、ムーンの劇場が….といったシーンは堪えましたね。思わず静かに泣きました。笑える点では豚のお母さまが素敵すぎる。
王様のブランチのランキングで、2週連続で1位になっていましたが、観る価値はあると思います。友人・恋人・家族と、どの関係性で観てもきっと心地よい作品のはず。
また、結構な量の楽曲が劇中で使用されているんですが、きゃりーぱみゅぱみゅの曲が2~3使われていて、もはや海外にも浸透しているんだなぁ…と改めて感服しましたね、
日本語字幕版はスキマスイッチのボーカル、長澤まさみと、これまた豪華なのだけど、字幕版がよすぎたので若干観るのをためらってます。(世界観が壊れてしまいそうで)
(長澤まさみの声はとっても好きなんですけどね。(いわゆる君の名は。効果))
そんなこんなで4月。もう今年の4分の1が過ぎてしまった、その時の速さに驚きを隠せませんが、より一日一日を、その今しかない今の時間を大切にしていきたいですね。
ということで、明日は「ムーンライト」を観ます(文脈どうした)。いやぁ、楽しみや。